学校ブログ
第Ⅶ期「新体制スタート期」その3 ~「1,2年生実力テストの実施」より~
1月17日(金)に1,2年生は実力テストを実施しました。本校は各学年とも、普段の授業内容の定着を図るための「定期テスト」と、1年後2年後の高校入試を見据えた現在の学力を診断する「実力テスト」を計画的に実施しております。(1年生は2回、2年生は3回の実施) 定期テストとは異なり、総合力が試されます。生徒に聞くと異口同音に「分かった!!できた!!」という部分もあれば、「忘れてしまって書けなかった」とか、「問題の意味が分からなかった」という部分もあったようです。しっかり反省をして普段の学習に生かしてほしいものです。
<1年生の様子>
<2年生の様子>
第Ⅶ期「新体制スタート期」その2 ~「入試激励会」より~
1月10日(金)の6校時に3年生のために「進路激励会」を行いました。新生徒会が中心となって、12月から計画的に準備を進めてきました。特にたくさんの段ボールを集めて作った大きな鳥居は圧巻で、3年生はこれをくぐって入場しました。会の中では、一人ひとりへの心温まる「メッセージの贈呈」、1,2年生がまとまっての「大エール」など、全校が1つになった激励会になりました。いよいよ明日から入試が始まりますが、3年生はきっと後輩の思いを受けて頑張ってくれると思います。
第Ⅶ期「新体制スタート期」が始まりました!! ~「3学期始業式」「書初め」にて~
本校では、いよいよ本日1月7日(火)から1,2年生が生徒会をリードする第Ⅶ期「新体制スタート期」に入りました。さっそく防寒対策をして体育館で始業式を行いました。新生徒会の最初の仕事として、全校生徒の素早い整列をするための呼びかけを行いました。式の中では、各学年の代表生徒3人が3学期の決意として各学年の今後の立場とやるべきことを具体的に述べました。校長先生からは生徒会スローガンの「Take Action!」と1日の起床時刻・(曜日ごとの)家庭学習時刻・就寝時刻を固定する「3点固定」を意識して生活することの大切さを話されました。
始業式のあと学級活動を行い、後半は全校一斉の「書初め」を行いました。今年は半紙に1年生は『成功』、2,3年生は『栄光』を書きました。2025年(巳年)が輝く1年になることを全校で祈りながら1日を過ごしました。
< 3学期始業式にて >
< 書初め >
第Ⅵ期「学習充実期」その9 ~「終業式」にて~
12月23日(月)の3校時に2学期の「終業式」を行いました。式に先立って、体育関係の各種大会や剣道審査会、文化関係のコンクール等の受賞者の「表彰」を行いました。また、3学期のより良いスタートのために、学習指導の先生から3学期から新たに使用する「NLノート(本校特製の生活記録ノート)の使い方」を指導しました。そして、2学期の終業式では、各学年の代表生徒による「2学期の振り返り」、校長先生の話では、生徒の自己評価をもとに全校生徒の結果をTVに映しながら、「今学期の成果や今後の課題」を全校で確認しました。
本日24日(火)から1月6日(月)までの14日間の年末年始休業に入りました。二中生全員が健康に留意しながら、有意義な日々を送ることを祈っています。
第Ⅵ期「学習充実期」その8 ~家庭科の「調理実習」より~
12月は1年生から3年生まで家庭科の調理実習がありました。1年生は5日(木)と12日(木)に「煮込みハンバーグ」を作りました。よく火が通るようにトマトスープでじっくり煮込んだそうです。2年生は19日(木)の1校時に「蒸し料理」として「蒸しパン」を作りました。今回は作り方も含めて生徒から募集し、何とホットケーキミックスを利用して作り、食感や甘さ加減がとても良い蒸しパンになりました。そして4校時は3年生で、中学校最後の調理実習を行いました。メニューは、みんな大好きな「ピザ」です。ただ学校にはピザ窯はないので、餃子の皮を生地とし、好みの具材を載せた「餃子の皮のピザ」を焼きました。1個1個のピザには生徒の個性が表現されており、お互いに評価し合いながら楽しく食べていました。
< 1年生: (トマトスープの) 煮込みハンバーグ >
< 2年生: (ホットケーキミックスを利用した) 蒸しパン >
< 3年生: (餃子の皮の) ピザ >