ブログ

学校ブログ

スポーツテスト(シャトルラン)実施中です

 終わりの会で、体育の教科係から「明日の体育はシャトルランです」という連絡があると、どの学級でも「えーっ」という声が上がります。現在、本校ではスポーツテストの真っ最中。今日はシャトルランのための音楽が体育館に流れていました。
 中学校のスポーツテストでは、次のような8種目で記録を測定しています。
(1) 握力 (2)上体起こし (3)長座体前屈 (4)反復横とび (5)シャトルラン
(6) 50m走 (7) 立ち幅とび (8)ハンドボール投げ
 コロナ禍ということで、体を動かす機会が少なくなって2年以上経ちました。そんななかでも、クラスメイトの声援を受けながら少しでもいい記録をめざしてがんばっています。

 

修学旅行に向けて

 5月18日(水)~20日(金)の3日間、3年生の修学旅行です。オミクロン株の流行が下火にならず、新型コロナウイルスへの感染が心配される中ですので、訪問先を山形県内に変更して実施します。
 3年生は訪問先についての調べ学習のまとめの時期を迎えています。調べてみると置賜地区や庄内地区にはまだまだ知らないことがたくさんあるようです。
 ところで、訪問先について調べることはもちろん、その内容をまとめる上でもタブレットが大活躍です。ICTを活用した学習は教科の授業だけでなく、いろいろなところで進んでいます。

相手意識を持った発信

 始業式の紹介記事で、「相手意識を持って発信することが今年度の重点の一つです」とお伝えしました。今回は具体的な取り組みを紹介します。
 2年生の国語の授業で、「~中学校生活の『希望』を語る~」という学習活動を行いました。中学校2年生国語の教科書の最初の教材は『見えないだけ』という詩ですが、この詩に込められた作者の思いを受け止め、中学校に入学してきた1年生に希望を伝えるメッセージを書くという内容です。
 2年生が書き込んだメッセージは、1年生の不安を解消するもの、やりがいのあることがたくさんあることを伝えるものなど、入学して間もない1年生の気持ちを察したものになっています。2年生から1年生へのメッセージは、1年生が利用する1階多目的教室に掲示しています。

満開の桜の木の下で

東根二中の校歌の歌い出しは「花匂う岸辺の道に…」です。先週は、この歌詞の通り、白水川の堤防の桜が見事に満開を迎えました。
 その満開の桜の木の下で、集合写真を撮る様子も見られました。残念ながら、現在はわずかに花びらが残っている状態です。
 周りの水田や果樹園、遠くに望む月山や朝日連峰など、東根二中の周りには、季節感を感じさせてくれるものがたくさんあります。まもなく水を張った田んぼに囲まれることでしょう。

 

令和4年4月20日(水) 令和4年度の前期生徒会役員任命式を行いました。

 4月20日午後、鈴木校長より生徒会の役員と各学級の学級委員に任命書が手渡されました。任命書を受け取ると、それぞれが大きなはっきりとした声で決意表明を行いました。いずれも、あいさつやボランティア、学級間の交流など、自分が力を入れたい内容を取り上げた力強い決意表明で、頼もしさを感じました。これからの約半年間よろしくお願いします。

 

 また、任命書を手渡した後、鈴木校長から「一人一人が自分のよさを自覚できるようになるためには、周りの人たちがその良さを声に出していくことが大切です。お互いのよさを認め合える場面がたくさんある1年にしたいですね。」という話がありました。

 

令和4年4月12日(火) 生徒会主催の歓迎集会が開催されました。

 4月12日の5校時、生徒会主催による歓迎集会が行われました。新入生に対して、学校生活の流れ、専門委員会をはじめとした生徒会活動、そして部活動について知ってもらうのが大きな目的です。
 寸劇仕立てだったり実演があったりと、わかりやすく伝わるように工夫を凝らした説明がありました。また、集会の最後には、1年生の代表によるあいさつがあり、中学校生活への期待が伝わってきました。

 

青野朱李先輩(平成27年度卒業) 快挙

本校にとって大変うれしいニュースが飛び込んできました。本校の卒業生で山梨学院大学4年生の青野朱李さんが、4月17日(日)に行われた日本学生個人選手権大会女子200mで1位に輝きました。なお、青野朱李さんは前日に行われた女子100mでも2位に入賞しています。
先輩の活躍は、在校生にとってもたいへんいい刺激になります。在校生一人一人もそれぞれの目標に向かってがんばってほしいものです。

令和4年4月8日(金) 自転車事故0(ゼロ)を目指して交通安全教室を行いました。

 小学校と中学校の大きな違いの一つが自転車の使い方です。中学校では登下校で自転車を利用しますので、小学校の時に比べて、自転車に乗る機会が格段に増えます。そこで、自転車事故防止のために、交通安全教室を実施しました。
 まず、午前中には自転車屋さんのご協力で、自転車の車体点検を行いました。午後からは、交通安全指導員の皆さんから安全に関するお話をうかがい、最後に安全に十分に注意しながら実際の通学路を使って帰宅する様子を確認しました。交通安全指導員のお話の中では、脳みそに見立ててヘルメットに入れた豆腐を落下させ、ヘルメットが命を守る効果がよくわかる実験もありました。
 ぜひ、今年1年無事故で過ごしたいものですね。

 

令和4年4月8日(金) 今年度の見通しを持つための「初発指導」を行いました。

 今年度の見通しを持ち、学校生活がスムーズに進むように、年度はじめにあたって「初発指導」を行いました。教務部・学習指導部・生徒指導部の部長からのお話がありました。その中から、今年度の東根二中を象徴するような話題を2つお届けします。
 1つめは学習指導部からの提案です。文化委員会が主体となって見直した「充実した授業にするために」です。昨年度までは「学習の約束」があったのですが、内容を見直した上で、「充実した授業にするために」という名前にしました。自分たちで授業の充実を目指していこうという意欲が伝わってきますね。
 2つめは、生徒指導部からのお話の中で取り上げられた「自己指導能力」ということばです。中学校で様々なルールやマナーがあるのは「場や状況に応じて、自分の行動等を判断して、責任をもって実行する力=自己指導能力」を身につけることがねらいです、という説明がありました。思わず納得してしまうお話ですね。