ブログ

2023年9月の記事一覧

「相手を思う心」を次の行事にも生かしていこう!! ~地区中新人総体報告会にて~

 9月27日(水)の放課後に、23日(土)~24日(日)に行なわれた「地区中新人総体」の報告会と表彰を体育館で行いました。7名の部長が大会を振り返っての感想を述べました。各部の結果はそれぞれ異なるものの、「緊張したが、先輩や仲間、そして家族の応援が嬉しかった!」というような内容の報告がたくさんありました。2学期の始業式で「相手を思って行動する素晴らしさを意識して生活しよう」という校長先生の全校への呼びかけが発揮されており、嬉しく感じました。 10月7日(土)の「運動会」、11月3日(金)の「二中祭」に向けて、「相手を思って行動する」ことを意識しながら準備したいものです。

「新人」らしく、 そして競技を「楽しむ」大会に!! ~地区中新人総体壮行式~

 

9月23日(土)~24日(日)にかけて行われる「地区中新人総体」の壮行式を21日(木)の5,6時間目に行いました。この式に向けて3年生は、後輩の活躍を期待して激励のメッセージを朝の会で1,2年生教室で贈呈し、さらに壮行式の最後に3学年が一体となって大きな声で肩を組んで応援を行いました。「後輩は先輩を慕い尊敬し、先輩は後輩の面倒を親身になってよく見る二中生の良さ」を強く感じました。

「新人」は英語で「フレッシュマン」といいます。校長先生のお話にあった、競技を「楽しむ」ことも大事であることを心に留めながら、失敗を恐れない「フレッシュマン」の心を持って戦ってきてほしいと思います。

<  1,2年教室で、3年生の「激励のメッセージ」の贈呈  >

<  全校生による壮行式の様子  >

<  3年生による後輩への応援  >

生徒の「表現力」を高めて、「学び」を深める授業にしたい!! ~第1回校内授業研究会の実施~

 9月15日(金)に今年度最初の校内授業研究会が行われました。4時間目に3年1組の英語、5時間目に1年1組の国語と2年1組の数学の授業を外部の先生方や本校教員全員で参観し、それをもとに研修をしました。「生徒の表現力や深い学びにするための授業の改善」は、本校に限らず日本全体の教育の大きな課題です。本校の生徒の実態を踏まえて、今できることを先生方で確認をしました。

<  3年1組 英語  >

<  1年1組 国語  >

<  2年1組 数学  >

来春の入学に向けて!! ~1年生が中心になって実施した「新入生説明会」~

 9月12日(火)の午後から、来年度入学予定の長瀞小学校と小田島小学校の6年生が来校しました。本校の1年生が主担当となり、これまで綿密な準備を進めてきました。今回の活動の目的は、①6年生に二中の魅力を知ってもらい、二中に入りたいと思ってもらうこと、②6年生に安心して充実した二中ライフを来年度送ってもらうこと、の2つを1学年で決めました。そのために「開会行事」「校舎見学」「学校生活の説明」「授業体験(国語、数学、体育)」「閉会行事」を分担して、ほとんど1年生が中心になって会を進めました。最後の閉会行事では、6年生の代表児童は「中学生になるのが楽しみになってきました!!」とうれしい感想を述べてくれました。

< 校舎見学と開会行事の様子 >

< 学校生活の説明の様子 >

< 授業体験の様子 >

< 閉会行事の様子 >

「見える化」と「可視化」を意識した学習の実践!! ~1年生の「新入生説明会リハーサル」3年生の「私立高校説明会」より~

 

「見える化」とは、仕事における問題を常に見えるようにすることで、問題が発生してもすぐに解決できる環境を実現し、「可視化」とは、目には見えない内容を見える状態に整えておき、そして見たいときに見れる状態にしておくことを指すのだそうです。

1年生は9月8日(金)の総合学習で、来週に迫った「新入生説明会」の本番に向けた「見える化」を意識して学習をしました。3年生は同時間に、先週から2日間に分けて私立高校の先生を招いて、各高校の映像や資料を見ながらお話を聞きました。まさに「可視化」を意識した内容であり、生徒は具体的なイメージを持って取り組みました。

1年生「新入生説明会リハーサル」

3年生「私立高校説明会」