ブログ

2023年1月の記事一覧

調理実習

 新型コロナウイルスのために、教育活動に様々な制限を行うようになってから3年近くの月日が過ぎました。技術・家庭科で行う調理実習もその一つでした。
 現在、校内での感染状況が落ち着いていることを踏まえ、今年度は感染防止に十分に配慮しながら調理実習を行っています。今日は2年1組が「ハンバーグづくり」に挑戦しました。タマネギを刻んで炒め、ひき肉と和え、卵やパン粉を加え、…。本格的な調理法に、時には戸惑うこともありながら、楽しそうに実習に取り組んでいました。

がんばれ!3年生

 1月に入り、入試シーズンも本格化。明日からは県内の私立高校の推薦入試が始まります。このタイミングにあわせて、入試激励会を行いました。
 新型コロナウイルスへの感染確認者が高止まりしている状況ですので、オンラインでの実施としました。
 会の中で、鈴木校長から次のような話がありました。
 「不安を感じる試練の時こそ成長の機会となります。だからこそ、受検を乗り越えた時に大きく成長できます。また、JPさんから『100点は無理でもMAXなら出せる』という言葉をいただきましたが、MAXを出すために大切なポイントは3点固定です。3点とは、①起きる時刻、②寝る時刻、③家庭学習を始める時刻です。この3点を固定することで、規則正しい生活リズムが確立し、受検当日にMAXを発揮することができるようになるのです。最後に、受検当日のそれぞれの会場では個人戦ですが、間違いなく受検は団体戦と言えます。ですから、3年生の皆さんはもちろん、1・2年生も教職員も力をあわせて3年生の皆さんの進路実現を目指していきましょう。」
 1・2年生からは、メッセージカード『受カレー』(「受かれ」と「カレー」を掛けたかわいらしいキャラクター)とエールが贈られました。
 3年生の皆さんの健闘を祈ります。

書き初め

 1月6日、始業式や学級活動に引き続き、全校で書き初めを行いました。今年のお題は1年生が楷書で『成功』、2・3年生が行書で『栄光』。どちらも前向きな気持ちになれる言葉です。
 いつもの授業よりちょっと姿勢を正して筆を持つ姿に、年の初めにふさわしい厳かさが感じられました。

3学期がスタートしました。

 今日(1月6日)から3学期のスタートです。いろんな活動に先立って、始業式を行いました。全国的に新型コロナウイルスへの感染確認者の数が高止まりの状態ですので、2学期終業式と同じようにリモートでの実施としました。各学年の代表が「3学期にがんばること」を力強く発表した後、鈴木校長が生徒に向けて話をしました。うさぎ年にちなんで、昔話『うさぎと亀』を取り上げ、視点をうさぎに向けるとどんなことが考えられるのかということがテーマです。
 第1に考えられることは、目標設定の大切さです。うさぎはかめに勝つことにばかり目が行ってしまっていましたが、亀より○分はやくゴールするなどの目標であったなら結果は違っていたのではないかというものです。
 第2に考えられることは、失敗は成功のもとということです。もし、次に同じような勝負があったとしたら、うさぎは同じ失敗はしないはずです。ですから、失敗をおそれず挑戦することは大切なことです。
 第3に考えたのは、JPさんも話していた調和ということです。そもそもうさぎと亀は勝負などせず、それぞれのよさを生かして協力してゴールを目指すこともできたのではないかという新たな見方です。
3つのキーワード「目標設定」「失敗をおそれない」「調和」を大切にして1年を過ごしたいというまとめでお話を終えました。

新年あけましておめでとうございます。

 皆様、新年あけましておめでとうございます。
 令和5年がスタートしました。穏やかな天候の中で新年を迎えましたが、その後は本格的な冬の到来が感じられる日々が続いています。いよいよ今日から生徒が登校し、校舎ににぎやかさが戻ってきました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。