ブログ

学校ブログ

「生徒活動充実期①(Ⅱ期)」その3 「地域と保護者に感謝!!」 ~「資源回収」より~

 5月12日(日)の午前7時から、今年度の資源回収が行われました。この活動のねらいは、『勤労体験学習を通して、資源の再利用と地球環境の整備を考えること』と、『奉仕の心で積極的に作業に参加し、生徒会活動の資金を自分たちの手で作り出すこと』です。もちろん、ねらいの達成のためには、生徒たちだけでできませんので、事前に地域の方、保護者の方、回収業者の方へのお願いと、当日のご協力を得ながら、無事故で終えることができました。この活動を通して、学校の教育活動に生かしていきたいと思います。本当にありがとうございました!!

「生徒活動充実期①(Ⅱ期)」その2 今年度スローガン「Take Action!」 ~「生徒会総会」より~

 5月10日(金)の午後から、今年度の生徒会活動の具体的な方針を決める「生徒会総会」が行われました。まず生徒会長から生徒会のスローガンと設定理由を発表がありました。全校生から「1年後どのような姿になりたいか」のアンケートをとり、「思ったことを実行する力をつけたい」「行動力をつけたい」という内容が多く、本校の学校教育目標に向かう力にもふさわしい力だと判断し、「Take Action!」にしたとのこと、そして廊下に掲示している「何事にも当事者意識を持ってほしい」との呼びかけもありました。生徒一人ひとりの思いを取り入れた素晴らしいスローガンを全校で確認してから、各委員会の発表・承認へと進みました。

< 生徒会総会の様子 >

< 廊下に掲示している呼びかけ >

「生徒活動充実期①(Ⅱ期)」のスタート!! ~第2回「生徒会集会」より~

 5月7日(火)から本校の第Ⅱ期に入りました。前回のⅠ期の「スタート期」で決まった生徒会の組織を機能させながら、目標達成に向けて取り組みを実行します。本日はさっそく定例の「生徒会集会」を開き、各専門委員長や関係する生徒から全校に呼びかけがありました。本校は次回の生徒会集会の内容が数日前から階段の踊り場に掲示されていて、生徒会執行部の事前準備と計画性が分かり、Ⅱ期は順調に始まりました。10日(金)はいよいよ今年度の「生徒会総会」が行われます。

「スタート期(Ⅰ期)の活動」その6 3年生が下級生の支援!! ~生徒総会に向けた「学級討議」より~

 4月30日(火)の6校時に、5月10日(金)に行われる「生徒総会」が有益に進めることができるように、事前の「学級討議」を行いました。3年生の執行部が1,2年生の学級に分かれて話し合いに参加しました。議案書に対する下級生の質問や意見に直接耳を傾けたり、進行をサポートしたりしながら、本番の生徒総会では、各担当者が分かりやすく説明できるようにしていこうという取り組みです。

 いよいよGW明けからⅠ期からⅡ期( 生徒活動充実期① )に入りますが、いいスタートを切れそうです。

< 3年生の執行部が参加した学級討議 >

< 「集会の目的」を全校に知らせる掲示板 >

「スタート期(Ⅰ期)の活動」その5 いよいよ生徒の元気な活動開始!! ~駅伝大会「壮行式」・「生徒集会」より~

 

 4月24日(水)の放課後、地区中学校駅伝大会の「壮行式」と、今年度初めての「生徒集会」を行いました。駅伝大会については、5月1日(水)に天童市NDスタジアムにおいて実施されますが、今年度は一斉スタートのタイムレースで行うことになりました。男子9名と女子1名が参加します。これまで鍛えた走力を本番で発揮してほしいものです。

 生徒集会は、昨年度まで感染症対策のため多くは実施できませんでしたが、今年度は全校で生徒会の自主的な活動の活発化のために、隔週の水曜日の放課後に実施することになりました。目的意識のある活動にするために、校内に次回の生徒集会の内容を掲示し、全校に積極的な参加をお願いしました。

< 地区中駅伝大会壮行式 >

< 生徒集会の内容掲示と全校への呼びかけ >

「スタート期(Ⅰ期)の活動」その4!! ~「専門委員会」より~

 4月17日(水)の放課後に今年度初めての生徒会の「専門委員会」が行われました。この会は1年生も初めて各委員会に分かれて、Ⅰ期(スタート期)とⅡ期(生徒活動充実期)の目標達成に向けた取り組みを検討しました。さらに、5月10日(金)に予定されている「生徒総会」に提案する内容を確認しました。

 いよいよ二中生の主体的な活動ができる環境が整いました。

< 生徒会執行部の話し合い >

 < 生活委員会の活動計画 >

 

< 給食委員会のポスター作製 >

「スタート期(Ⅰ期)の活動」その3!! ~「歓迎集会」と「前期生徒会任命式」より~

 4月11日(木)の午後から、生徒会が中心になって新入生の「歓迎集会」が行われました。準備活動では「新入生の緊張をほぐして楽しい雰囲気の中で温かく迎えよう」というねらいになり、二中生活に関わる「クイズゲーム」と、新入生と先生方が回答者になっての「ジェスチャーゲーム」を行いました。まさに「動」の場面をたくさん取り入れて全校が満面の笑顔になりました。

 集会の後は、「前期生徒会任命式」を行いました。さきほどの歓迎集会とは異なり、凛とした「静」の雰囲気を皆でつくり、生徒会執行部の生徒に任命書を伝達し、一人ひとりが大きな声で今後の抱負を述べました。この取り組みは「動」と「静」の良さが生かされた有意義な2時間になりました。

< 歓迎集会(クイズゲーム) >

 < 歓迎集会(ジェスチャーゲーム) >

 < 前期生徒会任命式 >

「スタート期(Ⅰ期)の活動」その2!! ~「第1回避難訓練」と「交通安全教室実地走行」から~

 

 4月10日(水)は本格的な学校生活2日目になりますが、本校では、生徒の生命を守る活動を優先的に行うようにしています。本日は、「火災を想定した避難訓練」を行いました。避難した後、地域でもし火災に遭遇したときに最初に何をすべきか、安全な場所はどこかなどの問題にも触れました。

 また下校時に、昨日雨天のため延期した「交通安全教室実地走行」を行いました。各先生方が地域で危険な交差点に立ち、生徒の自転車走行の様子を観察しながらその場で指導をしました。

< 避難訓練 >

 < 交通安全教室実地走行 >

 

「スタート期(Ⅰ期)」が始まりました!! ~「初発指導」と「交通安全教室」より~

 

 先週の入学式後、本日4月9日(火)が1学期最初の登校日になりました。本校のⅠ期「スタート期」は、「1年の見通しを持って学校生活をスタートしよう」という目標のもとで教育活動を行います。さっそく1時間目に体育館で、充実した学校生活を送るための心構えを身に付けるための「初発指導」を行いました。

 5時間目には、「交通安全教室」を行いました。本校は全校生が自転車通学生という特色があり、今年度はVTRを通して具体的な事故の場面や加害者にならないために必要な走行を学び、担当の先生によるまとめの説明を真剣な表情で聞いていました。実際の自転車走行は朝からの雨のため延期し、明日10日(水)の下校時に行なうことになりました。

< 初発指導 >

< 交通安全教室 >